「社会保険労務士試験試験科目免除指定講習」のお知らせ
社会保険労務士試験の一部科目を免除するための講習を、下記のとおり実施しております。
この講習を受講し、修了試験において良好な成績を修めた科目については、免除の申請をすることにより社会保険労務士試験が免除されることとなります。
社会保険労務士事務所等にお勤めで受講資格に該当する方は、是非この機会に受講されますよう、ご案内を申し上げます。
●令和5年度(第42回)の受講案内は7月上旬公開予定です。
<参考>
こちらの受講案内は、昨年度、第41回の受講案内です。
参考用となりますので必要な方はこちら(PDFファイル)から閲覧してください。
※ご利用いただいているブラウザの環境によってはPDFファイルが正しく表示されない場合がございますので、別の環境でお試しください。
1.受講資格者
労働社会保険法令事務の従事期間が通算して15年以上(又は近い将来その期間に該当するもの)ある次の(1)又は(2)に該当する者。
(1)社労士事務所又は社会保険労務士法人事務所の補助者
(2)健康保険組合・厚生年金基金・労働保険事務組合等の指定団体の役員又は従業者
※1 上記(1)と(2)の従事期間を通算することはできません。
※2 一般企業等における従事期間は、受講資格の要件とはなりません。
2.講習内容及び講習科目
講習は、通信指導と面接指導の組み合わせにより行います。
※希望科目を選択して受講できます。
・通信指導 … 通信教育方式により、添削指導を6月間行います。
・面接指導 … 講義方式により、1科目につき3日間行います。
・修了試験 … 講習科目ごとに、面接指導の最終日に40分(一般常識は50分)
3.修了認定
受講科目ごとに面接指導終了後、国家試験に準じて修了試験を実施し、良好な成績を修めた者に対し、修了証を交付します。
4.受講料
5.お問い合わせ先
〒103-8346 東京都中央区日本橋本石町3-2-12 社会保険労務士会館6階
全国社会保険労務士会連合会 業務部 研修・社会貢献課研修係
TEL:03-6225-4870
FAX:03-6225-4871
受付時間:10:00~12:00 13:00~17:00(土日祝日、年末年始は除く)
第39回免除指定講習面接指導における新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について(1/29)
※1月29日付文書にて以下について送付しました。
今年度の免除指定講習の面接指導につきましては、予定どおり実施いたします。
当日は感染予防対策として必ずマスクを着用のうえ、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
会場におきましては、以下4の「面接指導会場での留意事項」にご協力いただきますようお願いいたします。
第39回免除指定講習面接指導における新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について(1/29)
※1月29日付文書にて以下について送付しました。
今年度の免除指定講習の面接指導につきましては、予定どおり実施いたします。
当日は感染予防対策として必ずマスクを着用のうえ、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
会場におきましては、以下4の「面接指導会場での留意事項」にご協力いただきますようお願いいたします。
第39回免除指定講習面接指導における新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応について(1/29)
※1月29日付文書にて以下について送付しました。
今年度の免除指定講習の面接指導につきましては、予定どおり実施いたします。
当日は感染予防対策として必ずマスクを着用のうえ、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
会場におきましては、以下4の「面接指導会場での留意事項」にご協力いただきますようお願いいたします。