全国社会保険労務士会連合会は、国民の皆さまに信頼できる情報を発信し、社会保険労務士が企業の経営者の皆様とともに、労働者が安心していきいきと働くことができる「人を大切にする企業」づくりと、国民の皆様が安心して暮らせる「人を大切にする社会」の実現を目指した取り組みを推進しています。
一方で、お問い合わせをいただく皆さまからの要求や言動の中には、ひどい暴言、著しく不当な要求など、社会通念上不相当なものであって、職場環境の悪化を招くものも見られます。これらカスタマーハラスメントに該当すると考えられる行為に対しては、毅然とした対応を行います。
カスタマーハラスメントに該当する行為
※以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません。
・身体的な攻撃(暴行、傷害)
・精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
・威圧的な言動
・土下座の要求
・継続的な言動、執拗な言動
・拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
・差別的な言動
・性的な言動
・職員個人への攻撃、要求
・正当な理由のない商品交換の要求、金銭補償の要求、謝罪の要求