本文へスキップします。

本文へ
【全:スマホ】gNav
【全】ログイン

会員専用ページはこちらから

English

H1

国際関連事業

国際化事業 社労士制度の普及促進

社労士制度紹介動画(英語版)

国際事業

「社会保険労務士(社労士)」とは1968年に制定された「社会保険労務士法」という法律により、国家資格として、労働・社会保険諸法令や労務管理、年金を専門とする専門家で、長年、我が国の社会保障制度と企業の健全な発達、労働者等の福祉向上に資する活動を行ってまいりました。
  

社会保険労務士法1条
労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資することを目的とする。
労働・社会保険諸法令の法律専門家として我が国の社会保障制度のスムーズな実施と、企業経営の3要素である「ヒト、モノ、カネ」のうち、最も大切な「ヒト」に関するエキスパートとして、人事労務管理のコンサルティングなどを通して、職場のトラブルを未然に防止し、ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)実現のため、経営者も従業員も全ての人々が安心していきいきと働くことができる職場づくりのサポートをしてきました。

近年、社労士制度は、アジアを中心とする諸外国の注目を集めるようになり、外国の労働・社会保険行政当局幹部や国際機関など関係各機関に制度の紹介を行う機会が多くなりました。全国社会保険労務士会連合会では、日本の社労士制度が諸外国の方々に正しく理解され、多くの国で、十分な労働・社会保険制度や近代的な労務管理制度が導入・実施され、ディーセント・ワークが普及し、発展するよう、国際的な支援及び協力を促進しています。

全国社会保険労務士会連合会 国際化事業に関する資料

「社労士」の英語訳

全国社会保険労務士会連合会は、「社労士」の英語訳について、次のような方針をとっています。

「社労士」の英語訳は、Labor and Social Security Attorneyとし、「全国社会保険労務士会連合会」の英語訳は、Japan Federation of Labor and Social Security Attorney’s Associationsとする。

使用場面により、「社労士」のローマ字表記「Sharoushi」を使用することとする。その場合、必要に応じて英語訳Labor and Social Security Attorneyを併記することとする。

関係団体との連携

国際労働機関(ILO)

【国際機関との協力】ILOとの覚書の締結(2020年3月)

「ビジネスと人権」に関するILO Newsletter配信のご案内(2020年4月)

  
国際社会保障協会(ISSA)

国際社会保障協会への加盟(2020年4月)


 


日本貿易振興機構(JETRO)

 高度外国人材活用推進ポータルサイト
 OFPリスト(高度外国人材関心企業情報)
  なお、OFPリストの活用についてはコチラをご参照ください。